経鼻内視鏡検査
- 検査は苦しくないですか?
- 当クリニックでは、鼻からの胃カメラ(経鼻内視鏡)で行います。
口からのカメラと違い、カメラが舌の根元に触れないので、ほとんど吐き気をもよおすことはないです。また、しゃべることができ、検査中も医師と会話しながら確認できます。しかし、数%の人で、鼻血が出たり、鼻が小さくて挿入できない人もいます。 - 検査に予約は必要ですか?
- 予約は必要です。まず診察を受けていただき、検査の説明を聞いた上で予約をとってください。
- 検査時間はどれくらいかかりますか?
- 胃内視鏡検査は5分から10分かからない程度です。
- 検査後の何時間後から飲食が可能になりますか?
- 検査後30分から1時間後に可能です。
肛門診療
- 痔の治療は痛いですか?
- 手術では、痛くないよう努力はしておりますが、個人差、手術の大きさで変わります。
また、痔によっては、注射(ジオン)による治療が可能です。脱出、出血が著名に良くなります。
効果は、ほぼ手術と同様ですが、痛みはさほどなく、社会復帰も早いです。ただし、内痔核が適用になり、使用できない時もあります。 - 女性なので、痔の治療は恥ずかしいのですが。
- 当クリニックでは、痔の治療についてわかりやすく説明し、また女性に優しく、受診しやすい環境を整えています。少しでも羞恥心を取り快適な環境に配慮しています。
- 痔の治療を受けたら、入浴は控えた方がよいのでしょうか?
- 入浴は肛門を清潔にし、血液の循環をよくするため、積極的に入りましょう。シャワーだけよりも、入浴がお勧めです。ただし、出血の原因となる長時間の入浴や直接石鹸等で肛門を洗うことは控えてください。
クリニックについて
- 初診時に予約は必要ですか?
- 予約の必要はありません。マイナンバーカードもしくは保険証を持参しお越しください。
なお、当ホームページから問診票をダウンロードし記入の上ご持参いただくとスムーズに受付ができます。 - 駐車場はありますか?
- クリニック前に14台駐車可能ですが、わくこどもクリニック、わくキッズケア共用の駐車場となっております。また、クリニック北側にも14台分の駐車場があります。